2010年 08月 24日
DISCOVER 赤城山 ~群馬県前橋市~
![]() 関東平野の北西の端。 これを覆うように立つ山々が上毛三山と呼ばれる、赤城山と榛名山、妙義山である。 この中で赤城山はひときわ長い裾野が特徴で、 郷土のカルタ、上毛カルタでも、 「裾野は長し赤城山」と詠まれているくらい、その山容は堂々たるもの。 百名山のひとつにも選ばれている。 小学校、中学校のころは、けっこうこの山に登ったものだが、 それ以降は近すぎて、当たり前にそこにデーんとありすぎて、 車で出かけることはあっても、特に「何かを」目的に訪れることはなかった。 ましてや登るなんて・・・ 学生のうちの経験までさかのぼらなければならない。 そんな赤城山にこの夏。 避暑もかねて?久々にじっくり行ってみることにした・・・ってそんな大したもんではないが。 ![]() ![]() 曙の鳥居峠。 この日は見事な雲海が下界を覆いつくしていた。 ![]() ![]() 夜明けを待つ覚満淵。 黒に近い藍色とでもいうべき淵の色は、 時折水鳥により、ざわざわと静寂を破られる感じ。 そういやこんな時間にきたことないや。 ![]() ![]() 再び鳥居峠。 太陽が昇り、雲海は白さを増す。 でも下界が見える気配はなく、雲は厚いまま。 このすばらしい景色だが、来る人もなくあたりは静かなまま。 峠を抜ける風は、下界の蒸し暑さがうそのような心地よい涼しさを運ぶ。 んー太陽がまぶしすぎる。 ![]() ![]() この後意を決して軽い登山。 一番手軽そうな地蔵岳へ。小沼側の八丁峠からが一番近いのでこちらから。 過去の記憶だと、スキー場の斜面だったここは、砂利があるだけの道だったが、 今はもうスキー場の面影もほとんど残らず、淡々としたしっかりとした階段が整備されていた。 背後を振り返ると、雲海の中にうずまるかのように小沼が見える。 アブがけっこううっとおしい。 なまった体には、階段続きの登山道はけっこう堪える・・・いと情けなし。 ![]() ![]() ![]() ![]() 20分ちょっとで山頂へ。 山頂からの眺めは、「すばらしい」の一言。 それ以外の言葉は見つからないかな。 360度(ホントは北西方面がチョイ怪しい)といっていい眺望。 南は雲海が広がる。関東平野の縁にあるだけあって、これだけ見渡せる感じはなかなか味わえないのでは。 しかも20分しか登ってないし。コストパフォーマンス抜群である。 北東側には、赤城山の中で一番高い主峰とも言うべき黒檜山。 眼下には大沼。 よ~く目を凝らすと富士山も見えた。 ![]() しばしこの山頂を独占。 地蔵岳というだけあって、山頂にはお地蔵さんが数体並んでいる。 ただし首がなくてちょっと怖いが。 かつては地蔵岳にはリフトとロープウェーがかかっていた。 大沼側から利用することができ、簡単に登ることができたが、 現在は赤城山の観光自体がピーク時に比べ大分廃れてしまい、 いつの間にかどちらもなくなってしまった。 20分くらいボーっとしていたら、年配の方が一人登ってきた。 「おはようございます」挨拶を交わす。 潮時ということで下山することに。 ![]() 下山途中で見た小沼は、雲海の中に浮かんでいるようで、なんだか妙だった。 ![]() 小沼は一周30分ほどの小さな火口湖。水はとても澄んでいた。 ![]() ![]() 再び覚満淵へ。 明け方吹いていた風は弱くなり、 鏡のような姿になろうとしていた。 「赤城山、近くていいところじゃない」 年をとったということだろうか。ものの感じ方が変わったということだろうか。 今までなんとなく見過ごしていたのがもったいない。
by eratomoeratomo
| 2010-08-24 21:59
| ★オデカケのページ
|
![]()
いよいよもって記憶力の弱ったぷうたろうが、源泉掛け流しにこだわった温泉を中心に ゴチソウ、オデカケのキオクを忘れないようにメモしたものです。 since:2005.2.13
検索
カテゴリ
★温泉のページ ■温泉インデックス総合 ■北海道・東北の温泉 ■関東の温泉 ■甲信越の温泉 ■東海・北陸の温泉 ■九州の温泉 ★ゴチソウのページ ゴチソウ _index ●蕎麦のページ ★オデカケのページ オデカケ _index ★海の向こうへ ★お酒のページ ★プチとまとのページ ★さめのページ ★式場巡り ★なんでもないページ タグ
源泉掛け流し温泉(247)
お気に入りのゴチソウ(111) にごり湯(92) 歳時記~自然~(91) 素晴らしき露天風呂(62) 日本酒(58) 情緒湯(53) 歳時記~花~(45) ツルスベ温泉(43) まちあるき(41) 強烈個性の湯(40) No.1草津!(28) おふらんす(27) 蕎麦(24) ぬる湯(22) 北海道の風景(18) 酒蔵に行っちゃおう!(16) 式場道中(13) 花火大会観覧記(11) テツな話(11) お気に入りブログ
takezo@純米狂の会... 趣味に生きる・まいにち HOT HOT SPRINGS かえる日記 タッチの 楽写空間 甘くない毎日-sugar... 幸せの味探し 健康になる・お風呂屋研究 Tabi Style Azure Moment お気に入り リンク★
以前の記事
2015年 05月 2015年 04月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 more... 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|